新年明けまして
おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
みなさま、どんな新年をお迎えですか。
昨秋、我が家のレモンの木が30個も実をつけました。
苗を植えてから25年目の快挙です。
気候変動によるものと思われますが‥
新年はレモンサラダとレモン鍋で祝いました。
レモンを消費するための新しい試みでしたが、思いがけない美味しさでした。
昆布出汁に少し鶏ガラスープを入れて、鶏肉、白身魚など。野菜はレタスなども合いました。
写真はイメージです。
1.BPC 第10回公開研究会のお知らせ
昨年は「紙飛行機プロジェクト」、「「ケース学習」で考える「N3+アルファ」」、「SJ分野におけるアーティキュレーション(連携・連続性)の構築」をテーマに有志によるプロジェクトで活動を進めてきました。その成果を広く共有し、議論を重ねるために下記の日程で公開研究会(午前:発表、午後:ワークショップ)を開催します。
日時:2025年3月9日(日曜日)
時間:午前10時より午後17時まで
内容:研究発表、ワークショップ
形態:ハイブリッド(対面とZOOM)
会場:昭和女子大(予定)
内容の詳細は2月の通信でお知らせします。ご興味のある方はご予定いただければ幸いです。
2.義守大学日本研究センター✖️アジア人材還流学会 国際シンポジウム2025
3.特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する 有識者会議
技能実習制度に代わって、育成就労制度が2027年にスタートすることが決まっています。しかし、具体的な運用がどうなるのかは、今後の議論によって決まっていくようです。
昨年12月17日に内閣府より「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」が設置されました。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gaikokujinzai/kaigi/dai20/siryou1.pdf
育成就労制度で来日する外国人材が希望をもってキャリアアップできる就労環境を整えるために、議論を見守りつつ、必要に応して日本語教育ができること、すべきことを考え、実行していきたいと思います。
4.【筑波大学NEO-K】第1回地域ネットワーキングフォーラム
情報共有です。
少しずつ連携の事例が増えています。
筑波大学NEO-K研修部会】
【テーマ】外国人材に選ばれ、定着してもらう地域を目指して
―これからの就労支援・日本語支援に求められる人材とは―
【日時】2025年2月8日(土)13:00-16:30 ハイブリッド形式で開催
【会場】TKPガーデンシティPREMIUM品川
ホール6A(JR 品川駅 徒歩4分 )
詳細はこちら https://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/page/page001086.html
5.SJ-NET コミュニティへようこそ!
このコミュニティは昨年4月にオープンしました。おかげさまで現在45名の方が登録してくださっています。
SJ-NETは学習者向け教材、教師等関係者の情報交換のためのウェブサイトです。情報を広く発信していくために立ち上げました。SJ-NETコミュニティは、ゆるやかなつながりを持ちながらSJ(就労者に対する日本語教育)分野で活動していくために、お申し込みくださった方々のオンラインコミュニティです。
新しく参加された皆様、自己紹介がまだの皆様、ぜひお願いいたします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から